2008年04月07日
新しい年度が始まって・・・
新しい年度が始まって1週間がたちました。
入園式や入学式も行われています。
弊社でも新しく新入社員を迎え、新鮮な感じがして
良い緊張感の中、仕事を行う今日この頃です。
学生から社会人へ誰もが通る道で
やはり気持ちの切り替えは大変で、
私も社会人として慣れるまでは苦労した事を思い出しました。
いつまでたっても初心を忘れてはいけませんね。
四年生大学卒業予定者、もしくは既卒者コンピュータ業界に強い関心がある方はこちらまで
入園式や入学式も行われています。
弊社でも新しく新入社員を迎え、新鮮な感じがして
良い緊張感の中、仕事を行う今日この頃です。
学生から社会人へ誰もが通る道で
やはり気持ちの切り替えは大変で、
私も社会人として慣れるまでは苦労した事を思い出しました。
いつまでたっても初心を忘れてはいけませんね。
四年生大学卒業予定者、もしくは既卒者コンピュータ業界に強い関心がある方はこちらまで
2008年03月21日
長野県の花粉情報
何処の地域でも花粉に悩まされる人は多いはずです。
そんな人たちの為に、長野県の今年の花粉の状況について調べてみました。
花粉量についてですが、去年2007年は平年に比べ、花粉量がとても少なかったそうです。
今年2008年は去年の3倍が予測されています。
とはいえ、去年が異常に少なかったこともあるのか、ここ10年ぐらいで比べると
そこまで多くはないそうなのでご安心を!
また、長野県では毎年3月末~4月始にピークを迎えているそうです。
花粉症に悩まされている人が心がける事
・よく寝る事
・ストレスを溜めない事
・バランスの良い食事をとること
・適度な運動をすること
規則正しい生活をすることが大事なようですね。
花粉症に悩まされている皆様、つらいこの時期を乗り越えて下さい!!!
そんな人たちの為に、長野県の今年の花粉の状況について調べてみました。
花粉量についてですが、去年2007年は平年に比べ、花粉量がとても少なかったそうです。
今年2008年は去年の3倍が予測されています。
とはいえ、去年が異常に少なかったこともあるのか、ここ10年ぐらいで比べると
そこまで多くはないそうなのでご安心を!
また、長野県では毎年3月末~4月始にピークを迎えているそうです。
花粉症に悩まされている人が心がける事
・よく寝る事
・ストレスを溜めない事
・バランスの良い食事をとること
・適度な運動をすること
規則正しい生活をすることが大事なようですね。
花粉症に悩まされている皆様、つらいこの時期を乗り越えて下さい!!!
2008年03月18日
2008年の桜の開花予想
3月も中旬に入り、今日は日中の最高気温が松本18度でとても暖かい一日となりました。
暖かくなると、桜が気になるのは私だけでしょうか?
長野県は全国的に比較的開花が遅く、気象庁のデータでは平年開花日は4/14だそうです。
今年の冬は、とても寒くて気温も低かったため、今年の桜の開花予想は4/16日と平年より2日遅いとのこと。
ですが、ココ最近の気温の暖かさが続けば、その予想も変わってくるかもしれませんね。
桜は冬が厳しい寒さであればあるほど、春に華麗な花が咲くと聞いた事があります。
10日ぐらいしか咲かない桜ではありますが、その短さゆえに美しさが映えるのかも知れません。
今年も綺麗な桜を見る事が出来る事を楽しみにしています。
お花見の時期には、今日のような天気であってほしいですね。
去年撮影した桜です。
桜の情報なども掲載しています
暖かくなると、桜が気になるのは私だけでしょうか?
長野県は全国的に比較的開花が遅く、気象庁のデータでは平年開花日は4/14だそうです。
今年の冬は、とても寒くて気温も低かったため、今年の桜の開花予想は4/16日と平年より2日遅いとのこと。
ですが、ココ最近の気温の暖かさが続けば、その予想も変わってくるかもしれませんね。
桜は冬が厳しい寒さであればあるほど、春に華麗な花が咲くと聞いた事があります。
10日ぐらいしか咲かない桜ではありますが、その短さゆえに美しさが映えるのかも知れません。
今年も綺麗な桜を見る事が出来る事を楽しみにしています。
お花見の時期には、今日のような天気であってほしいですね。

桜の情報なども掲載しています